学校推薦型選抜
学校推薦型選抜
栄養学部 | 短期大学部 | ||||
---|---|---|---|---|---|
実践栄養学科 | 保健栄養学科 | 食文化栄養学科 | 食物栄養学科 | ||
栄養科学専攻 | 保健養護専攻 | ||||
募集人員 | 15名 | 5名 | 7名 | 3名 | 2名 |
高等学校もしくは中等教育学校を2023年3月卒業見込みの者、または2022年3月に卒業した者で、当該学校長が推薦する者(女子) |
全体の学習成績の状況(評定平均値)について、以下の基準を満たす者 3.5以上(実践栄養学科 / 保健栄養学科 栄養科学専攻 / 保健栄養学科 保健養護専攻) |
出願時における、高校3年間の欠席日数が20日以内の者(通信制課程は出願できません) |
化学基礎(理数化学も可)と生物基礎(理数生物も可)の2科目を履修した者(実践栄養学科 / 保健栄養学科 栄養科学専攻 / 保健栄養学科 保健養護専攻) 化学基礎(理数化学も可)と生物基礎(理数生物も可)と科学と人間生活のうち2科目を履修した者(食文化栄養学科 / 短期大学部) |
対象学科/専攻 |
出願期間 ※出願書類最終日必着 |
試験期日・試験会場
|
合格発表 | 入学手続期限 (学納金等納入期限) |
---|---|---|---|---|
栄養学部 短期大学部 |
2022年 11月1日(火)~11月11日(金) ※Web出願登録は10/17(月)より |
11月20日(日) 会場: 坂戸 |
12月1日(木) |
1次締切 2次締切 |
※ 一般推薦では入学手続をニ段階に分け、1次締切日 [12/16(金)] までに入学金を納入し、2次締切日 [2/7(火)] までにその他の学費等を納入する二段階納入方式も選択できます。
選考方法 | 配点比率 | ||
---|---|---|---|
1 |
基礎学力試験 ※全問マークシート |
国語(国語総合で古文・漢文を除く) 化学基礎 生物基礎(生物の多様性と生態系からの出題は除く)
配点割合:国語 50%、化学基礎25%、生物基礎 25% |
3 |
2 |
個別面接(10分) |
1 | |
3 | 出願書類 | 1 |
受験先 | 併願選抜区分 |
一般推薦 |
---|---|---|
女子栄養大学 女子栄養大学短期大学部 |
総合型選抜 (アクティブ・ラーニング1期、アクティブ・ラーニング特待生) |
合 格:× 不合格:○ |
総合型選抜 (アクティブ・ラーニング2期・3期) |
○ | |
学校推薦型選抜 (一般推薦内の他学科) |
× | |
学校推薦型選抜 (指定校推薦、公募推薦、卒業生子女) |
× | |
一般選抜 (1・2・3期) |
○ | |
一般選抜 (大学入学共通テスト利用型1・2期) |
○ | |
他大学 | 総合型選抜・学校推薦型選抜 | ○ |
一般選抜 | ○ | |
大学入学共通テスト利用型 | ○ |
1 | 高校在学中皆勤(出願時の調査書上皆勤であれば可) |
---|---|
2 |
(a) 実用英語技能検定 準2級以上(日本英語検定協会) ※(a)(b)いずれか1つ |
3 | 家庭料理技能検定 3級以上(香川栄養学園) |
4 |
(a) 食物調理技術検定 2級以上(全国高等学校家庭科教育振興会) ※(a)(b)いずれか1つ |
5 | 高校3年間におけるスポーツ・文化活動による全国大会またはブロック大会出場 |
6 | 食の検定・食農 3級以上(食の学問体系化研究所) |
7 |
(a) 簿記検定 3級以上(日本商工会議所) ※(a)~(c)いずれか1つ |